お近くの地域から、行ってみたいクリニックを選んでみる
東京のヒアルロン酸注入でおすすめの「アオハルクリニック」について、特徴をまとめてみました。
ヒアルロン酸注入は短期間に複数回通う必要があるものではないので初回キャンペーン等はありません。代わりにヒアルロン酸製剤の量によって割引を受けられるという仕組みになっています。
最終的な料金はカウンセリング時に提示。実際にどの程度のヒアルロン酸注入が必要なのかは部位によって異なりますし、診察してみなければわかりません。
アオハルクリニックでは肌解析カメラを用いてじっくり肌の状態を解析した上で治療を提案してくれます。最初に行なうクリニカルスキンチェックは無料。
ジュビダーム ボリューマXC | (1.0ml)¥120,000 |
---|---|
ジュビダーム ボリフトXC | (1.0ml)¥120,000 |
ジュビダーム ウルトラプラスXC | (1.0ml) ¥100,000 |
ジュビダーム ウルトラXC | (1.0ml)¥100,000 |
ベロテロ ボリューム(1.0ml) | ¥100,000 |
ベロテロ インテンス(1.0ml) | ¥100,000 |
ベロテロ バランス(1.0ml) | ¥100,000 |
ベロテロ ソフト(1.0ml) | ¥100,000 |
スタイレージ ハイドロマックス(1.0ml) | ¥100,000 |
スタイレージ リップ:口唇用(1.0ml) | ¥100,000 |
※ 価格は税抜きです。
※部位、症状によってカウンセリングの段階で価格が提示されます。
※ 麻酔が必要な場合は別途麻酔代¥2,000(税抜)が必要です。
アオハルクリニックではシワになっている部分の直下にヒアルロン酸を注入してシワをあまり目立たなくする治療法だけではなく、頬やこめかみ、顎などにもヒアルロン酸を少しずつ注入して顔のたるみ予防を狙う治療法も可能。また、少量ずつ複数の箇所に注入することもできます。
そして注入する場所や肌の状態によって、ジュビダーム、ベロテロ、スタイレージの9種類のヒアルロン酸製剤を使い分けていて、料金は厚生労働省の製造販売承認を受けている「ジュビダーム ボリューマXC」のみ、1.0ml 120,000円。その他8種類のヒアルロン酸製剤は1.0ml 100,000円になっています。
さらに、ヒアルロン酸製剤の使用量によって割引があり、同時に2本以上使用すると、本数に応じた割引を受けることができます。割引率は2本セットで10%、3本セットで15%、4本セットで20%。
100,000円のヒアルロン酸製剤を3cc使用する場合は、15%OFFになるので合計255,000円になるというわけです。また、麻酔が必要な場合は、2,000円(税抜)で利用可能です。
自然な仕上がりを重視するクリニックですから、納得の行くまでカウンセリングを受けて、価格の提示をしてもらった上で自分にとって最善の効果をもたらす方法をアドバイスしてもらいましょう。
アオハルクリニックのヒアルロン酸注入は、内出血や痛みを軽減させるために、針先が丸くなっているマイクロニューカレ(鈍針)や、麻酔クリーム(表面麻酔)を使用することが可能。
施術に用いるヒアルロン酸は、一般的に広く使われているジュビダームなど。数種類のヒアルロン酸を、注入部位や肌の状態によって使い分けています。
アオハルクリニックは、エイジングケアを専門とする美容皮膚科。たるみ専門外来をはじめとして、毛穴外来、シミ外来、部分痩せ外来などを行っています。
また、患者さん1人ひとりに適した治療を行うため、治療前にクリニカルチェックがあるのも特徴です。
希望する治療内容に合わせて、肌診断や血液検査、遺伝子検査を受けることができます。
アオハルクリニックでは年齢を重ねることを否定せずに、よりよく年齢を重ねるという思いをこめて「ウェルエイジング」というコンセプトを掲げています。肌は若いころとは変わってきますが、正しい努力をしていけばそれに応えてよりよく変わってくるものです。また、肌が理想に近づいていくことで、その人の心もより明るく、楽しく、前向きになっていきます。アオハルクリニックは、美肌を目指す日々を通じて、患者さん自身の生きる力になるような治療を目指しているのです。
肌は人それぞれ性質が異なりますし、同じ人でもそのときの体調、時期によっても状態は変わるものです。専門医であっても、肉眼で見ただけではその症状を細かく性格に解析することは簡単ではありません。そのため、皮膚科に通っても特別症状がよくなったと感じられない方も多くいます。肌を美しくするには、まず正しくその人の症状を解析し、適切な診断を下すことが大切なのです。
アオハルクリニックでは肌解析カメラ(ビジア)を採用しています。解析できる内容は多岐にわたっており、シミ、しわ、毛穴、きめ、隠れジミ、赤み、ポルフィリン(ニキビの原因菌代謝物)、まつ毛ボリュームなどです。その解析の結果から、医師が熟考の末診断を下します。
たるみ治療というと、美容外科というイメージがありますが、アオハルクリニックでは皮膚科ならではの専門的なたるみ治療を行っています。メスを使わない治療を基本にしており、ケミカルピーリング、バイオコラーゲンピーリング、超音波導入・イオン導入、イントラジェンタイタン、ボットクス注射、ヒアルロン酸注入、アンダモリフトなど選択肢も豊富。その中から自分に最も合った治療法を選択できます。
ニキビに悩んでいる方の中には、成人後もずっと悩みが続けていることがあります。アオハルクリニックでは、普通の皮膚科ではなかなか行わない一歩進んだ治療によってこのようなニキビの悩み解消を目指しています。
超音波導入・イオン導入はほかの病院でも見かけますが、皮膚の再生を促すプラズマ照射で治療する「アオハル式プラズマ」は同院独自のもの。こちらの機器では気になる箇所にだけピンポイントで照射することが可能です。肌への負担も少なく、悩みの改善に即効性が期待できます。ほかには光と熱でニキビを殺菌する「クリアタッチ」、毛穴の詰まりを素早く改善する「ニキビ圧出レーザー」などがあります。
一言で「シミ」といっても老人性色素斑、いわゆるそばかす、くすみ、肝斑などその種類はさまざま。それぞれで原因も異なりますので、それぞれ違った治療をする必要があります。そのため、どのようなシミかを正しく診断する力が大切です。そこで、肌解析カメラ(ビジア)による解析がいきてくるわけです。
アオハルクリニックでは、次のシミ治療を行います。
シミ治療に関しては皮膚科であるアオハルクリニックが得意とする分野の一つですので、これを目的として通院する方も多いです。
アオハルクリニックでは、皮膚科としては珍しく部分やせ治療も行っています。その内容は単に「一時期的にその部分がやせるだけ」のものではなく、太りにくい体質にすることを目的としています。長い間きれいが保てるという点が嬉しいポイントですね。
クールスカルプティング、インディバという機器を使っての痩身治療、二重あご・フェイスラインをすっきりさせる輪郭注射などが主な治療となります。
そのほかには内服薬、サプリメントのとり方、食事のとり方の指導も医師から受けられますので、部分だけではなく全体的に痩せたいという方にもおすすめです。
平成23年よりアオハルクリニックの院長に就任した小柳依吏子医師。平成10年に順天堂大学医学部卒業し、美容皮膚科で経験を積んできました。
小柳依吏子医師のコンセプトは加齢に抵抗するエイジングケアではなく、よりよく年齢を重ねてもらう「ウェルエイジング」。
アオハルクリニックは美容専門のクリニックですが、肌の治療をして終わり、という見かけだけのエイジングではなく、食事や運動などもアドバイスして内側からの美肌づくりを応援してくれます。
患者に対し親身になって向き合う姿勢に、先生本人のファンになってしまう患者もいるそうですよ。
平成28年よりアオハルクリニックに非常勤として勤務しているのが矢沢真子医師です。
平成13年に東京女子医科大学医学部卒業し、北里大学形成外科・美容外科に入局。日本形成外科学会専門医を取得しました。
そして、北里大学メディカルセンター、上尾中央総合病院、北里研究所病院などの勤務を経て磨き、確かな技術と経験で患者の理想の「ウェルエイジング」実現の手助けをしてくれます。
住所 | 東京都港区六本木6-15-1六本木ヒルズけやき坂テラス5階 |
---|---|
アクセス | 日比谷線「六本木駅」1A出口より徒歩5分 大江戸線「六本木駅」 3出口より徒歩10分 大江戸線「麻布十番駅」7出口より徒歩15分 南北線「麻布十番駅」 4出口より徒歩20分 |
お問い合わせ電話番号 | 03-5786-1152 |
【東京編】ヒアルロン酸注入が評判のクリニックなびをチェック>>
ヒアルロン酸注射の施術について
【リスクや副作用】
ヒアルロン酸の注射をした箇所によっては、内出血が出たり(皮膚が薄かったり毛細血管が多かったりする部位に打った場合)施術直後に膨らみや軽い痛みを感じたりする場合がありますが、時間の経過とともに解消されます。
また、ヒアルロン酸は、もともと体内にある物質なので、アレルギー反応がほとんど起きないとされています。ですが、アレルギー反応が起きる人が稀にいらっしゃるので、不安に思われる方は事前にアレルギー審査を受けることをおすすめします。
妊娠中、授乳中の方は治療を受けることができません。
【期間】
ヒアルロン酸注入の施術には、部位およびヒアルロン酸の使用量によって、10分~25分ほどの時間がかかると言われています。
また、ヒアルロン酸注射は一回注入したら一生効果が続くものではなく、継続的に打たなければなりません。個人差はありますが、持続期間は約半年から1年です。施術後しばらく時間が経ってヒアルロン酸の効果が薄くなったと感じた場合は、定期的にヒアルロン酸の注入をクリニックで行ってもらうことで、効果を保つことができます。
【費用】
ヒアルロン酸注射の価格は部位やヒアルロン酸の使用量、種類をはじめ、クリニックによっても異なっておりますが、目安は¥40,000~だと言われております。詳しい情報に関しては各美容外科クリニックへお問い合わせし確認するようお願いします。