お近くの地域から、行ってみたいクリニックを選んでみる
ヒアルロン酸注入で評判のクリニック、「東京皮膚科・形成外科」の特徴やこだわり、価格などをまとめてみました。
引用元:東京皮膚科・形成外科公式サイト(https://www.251901.net/)
0.1cc単位で価格が設定されているため、細かい施術でも気軽に受けることができます。これからヒアルロン酸注入を受けようと考えている方は、ぜひ参考になさってください。
ヒアルロン酸注入 | 0.1cc 10,000円~ |
---|---|
非吸収型ヒアルロン酸注入 | 1本(0.8cc) 80,000円 |
※ 価格は税抜きです。カウンセリング代¥1,000(税抜)がかかります。
※ 針代1本¥1,000、麻酔テープ1枚¥50使用に応じて別途請求します。
注入する部位は、額・涙袋・鼻・法令線・唇・胸などの中から自由に選ぶことができます。注入する量は部位や症状によって変わってきますので、事前のカウンセリングで確認しましょう。
東京皮膚科・形成外科のヒアルロン酸注入は、しわ治療、豊胸、涙袋形成、隆鼻術に対応。目の下や鼻といった注入部位によっては、極細針エンジェニードルを使うことで、痛みや内出血を抑えて、繊細な施術が可能になります。
また、東京皮膚科・形成外科では、メイクでシワを隠すような感覚で、気になるシワにヒアルロン酸を注入していく、「メイクアップフィラー」という施術が受けられるのも特徴。ヒアルロン酸注入と脂肪溶解注射を使い分けることで、シワやたるみをまとめて改善することもできるそうです。
ヒアルロン酸注入による涙袋形成では、極細針エンジェニードルを使うことによって、繊細な施術を実現。より自然なかたちで涙袋をふっくらさせることが可能になりました。また痛みや出血が少ないというメリットもあり、リピーターの方も多いようです。
東京・銀座にある東京皮膚科・形成外科は、ニキビ・毛穴・しわ・シミなどへの美肌治療から、美容整形や痩身といった美容外科手術まで、幅広いお悩みで受診できるクリニックです。
「美容室感覚で通える良心価格の美容医療」という理念をかかげており、継続して通いやすいという特徴もあります。
総院長の池田欣生医師は大阪医科大学卒業後、東海大学病院で形成外科、美容外科を学び、2000年に大阪いけだクリニックを開院しました。現在は東京皮膚科・形成外科の総院長を務めるとともに、東海大学の形成外科非常勤講師としても活躍しています。
池田欣生医師は、患者さんの負担の少ない整形手術にも力をいれています。日本美容外科学会や大韓美容外科学会おいて、「切らない眼瞼下垂手術」や「腫れの少ない二重まぶた手術」に関する報告を行い、美容医療の発展に貢献。
また雑誌や書籍、テレビでも精力的に活動していて、美容医療に関する正しい情報を発信することにも力を入れています。
1987年3月に北里大学医学部卒業後、形成外科、整形外科、一般外科、麻酔科、救命救急などの分野で診療。
北里研究所病院形成美容外科医長、茅ケ崎徳洲会総合病院形成外科・美容外科部長、銀座美容外科副院長等を経て、2008年4月に東京皮膚科・形成外科の顧問医師に就任。
原田崇史医師は2008年に川崎医科大学を卒業後、川崎医科大学形成外科学教室に入局。大学病院などで7年巻の経験を経て、形成外科専門医を取得しました。2017年から東京皮膚科・形成外科で形成外科専門医として診療にあたっています。
できるだけ患者さんの負担を少なくして、ダウンタイムの短い治療をすることがモットー。目・鼻・顔の輪郭の美容外科治療を得意としており、自然な仕上がりに定評がある医師です。
黒崎泰史医師は大阪医科大学を卒業後、大阪医科大学形成外科などの病院で形成外科や美容外科診療の経験を積んだ形成外科専門医です。
韓国に美容整形の研修を受けに行くなど、積極的に美容整形の新しい技術を取り入れています。
住所 | 東京都中央区銀座2-11-8DUPLEX GINZA TOWER3階 |
---|---|
アクセス | 「銀座駅」A13番出口 松屋デパートより徒歩3分 |
お問い合わせ電話番号 | 03-3545-8000 |
【東京編】ヒアルロン酸注入が評判のクリニックなびをチェック>>
ヒアルロン酸注射の施術について
【リスクや副作用】
ヒアルロン酸の注射をした箇所によっては、内出血が出たり(皮膚が薄かったり毛細血管が多かったりする部位に打った場合)施術直後に膨らみや軽い痛みを感じたりする場合がありますが、時間の経過とともに解消されます。
また、ヒアルロン酸は、もともと体内にある物質なので、アレルギー反応がほとんど起きないとされています。ですが、アレルギー反応が起きる人が稀にいらっしゃるので、不安に思われる方は事前にアレルギー審査を受けることをおすすめします。
妊娠中、授乳中の方は治療を受けることができません。
【期間】
ヒアルロン酸注入の施術には、部位およびヒアルロン酸の使用量によって、10分~25分ほどの時間がかかると言われています。
また、ヒアルロン酸注射は一回注入したら一生効果が続くものではなく、継続的に打たなければなりません。個人差はありますが、持続期間は約半年から1年です。施術後しばらく時間が経ってヒアルロン酸の効果が薄くなったと感じた場合は、定期的にヒアルロン酸の注入をクリニックで行ってもらうことで、効果を保つことができます。
【費用】
ヒアルロン酸注射の価格は部位やヒアルロン酸の使用量、種類をはじめ、クリニックによっても異なっておりますが、目安は¥40,000~だと言われております。詳しい情報に関しては各美容外科クリニックへお問い合わせし確認するようお願いします。